初詣・・・その2

1月3日(木)晴天 本日は「穴守稲荷神社」へ参拝に出向く、連日の初詣だ、こちらは“羽田七福いなり”の一社
余談だが“羽田七福いなり”、“七福”と言いつつ実は七稲荷、一弁天の“八福”、福が多い分には問題なしかな!?
 
穴守稲荷駅前に鎮座する狐の“コンちゃん”、季節や祭事に合わせて衣裳が変わる町のマスコット的な存在だ
この衣裳、一般の方がご奉仕で製作しているとの事、頭が下がります 
    
    穴守稲荷神社、拝殿に掛かるのは、白地に赤の神社幕、神紋は“抱き稲”
 
幾重にも重なる鳥居を抜け奥の宮へ向かう、そちらで“招福のお砂”をいただいた
“招福のお砂”とは、狐を助けた老漁師が砂を撒くことで豊漁になったという由来のある、縁起の良い砂
(かなり端折っての説明)、玄関先に撒くと福を招くとのことだ 
 
招福の砂、「猫がイタズラをするので金網は閉めて下さい」との注意書きあり
砂入袋に入れ、ありがたく持ち帰らせていただきました
 
参拝後、参道に出ていた“いかやき”の屋台にて、焦げた醤油の香ばしい匂いに誘われて姿焼(一パイ)を購入
“いかやき”の屋台、最近あまり見かけない気がするが、気のせいか?その他、定番の焼きそば、たこ焼きの
屋台などが立ち並んでいた、中には“ドネルケバブ”なんて店も、時代だね〜
 
専用のカッター?のようなもので器用にカットしてくれる、流石この道云十年?手馴れた手付きだ
早速、境内にあるベンチにて熱々を頬張る・・・中々のビッグサイズ、思ったより身の縮みが少ないが、その分
少々水っぽいのかな?それでも・・・醤油の効いた、ちょっと塩っぱい“いかやき”は、冷えた身体をほんのりと
温めてくれた、あ〜ビールが欲しい!

2日間に渡る初詣、普段、熱心に神仏を信仰している訳ではないのだが、新たな年の参拝は、やはり身の引き
締まる思いがする、大層な願い事をした訳ではない、皆が平穏無事に一年を過ごせればそれで良いのである